ここまで露骨に真似しなくても…

この記事をフルスクリーンで見るフルスクリーンモードを終了するには Esc キーを押してください。または、ココをクリックしてください。

前記事に続いて京都の話題のつもりだったのですが、ちょっと寄り道を…

というのも、本日ちょっと気になることを見つけましたので、そのことについて少し書きたいと思います。
タイトルはちょっとオブラートに包んでいますが、要は『このサイトのデザイン(パーツ)を勝手にパクるなよ! ヽ(`д´)ノ 』ということなんですよ。

無断で真似しているサイト

無断で真似しているサイト
リニューアル前の当サイト

確かに他のサイトのデザインや色づかいなどを参考にすることは多々あると思いますが、これは参考というレベルではなくて完全に画像をコピーしていますよね。
私も色々と参考にすることはありますし、Web に限らずグラフィックなどのデザイナーさんも参考にすることはあると思います。
でも、それはそのデザインにインスピレーションを受けたり、自分なりにそのデザインを消化して新たなものを生み出しているのだと思います。

ちなみに上記のサイトでは、”弁護士さん向けのアプリケーション” を扱っていますよね。
サイトの担当者がやっていることだと思いますが、そのような会社がこれではねぇ…

例えば、「ボタンのデザインをとても気に入ったので、使わせてください。」などの連絡でもあれば、「どうぞ、使ってもいいですよ。」となるのですが、さすがに無断で使われるとちょっと許し難いものがありますよね。
また、小さな矢印などのアイコンが、どうしても似通ったものになるのはしょうがないと思いますけど、この場合はどう見ても似ているという域を越しています。

で、世界中にこれだけ多くのサイトがあるのに何故気づいたかとというと、昨日のアクセスログを見ていて気づいたんですよね。
というのも上記のサイトは今年の春頃、頻繁に当サイトに足跡残しています。

  • 2008/03/18
  • 2008/03/24
  • 2008/03/26
  • 2008/03/27
  • 2008/03/28
  • 2008/04/18
  • 2008/04/22
  • 2008/06/27

最初は、Yahoo の検索結果から訪問していますが、特に3月はしつこい(熱心?)くらいのセッション数です 🙂
まぁ、サイトに興味をもって色々と見てもらえるのはたいへんありがたいことなのですが、その結果がこれではねぇ。

http://www.dowell.co.jp/

2008/05/01 DOWELL HPリニューアルしました。

と、ありますのでわかりやすいですよね。
3月に当サイトを見つけて、デザインが気に入ったのか素材を落とし、4月にせっせと更新作業に勤しんでたんでしょうね。
それにしてもソースを見たら、今どき珍しいくらいのコーディングです。
ヘッダー部分はいい加減だし、『そこまでするか』というくらいのテーブルの入れ子…
とても IT 企業のコーディングとは思えません。
ちなみに大きなお世話でしょうけど、”Another HTML-lint” でチェックした結果 “-150点” でした。

さて、どうしたものか…

当サイトをたまに見ているようなので、この記事を目にすることもあると思います。
また、サイト運営の担当者がアクセスログをチェックしているのであれば、ココからのリンクがあることに気づくでしょうから、自主的に改善してくれることを期待して、しばらく(1、2ヶ月)様子を見てみようかな。
一応、こちらの弁護士さんにも相談はしましたが…

それでもサイトがそのままだったり、謝罪がない場合は… ( ̄∀ ̄ )

※通常、スクリーンショットを掲載する場合は、サイト名や URL をモザイクなどでわからないようにするのですが、今回は記事の内容を踏まえ事実として記録するためにそのまま明記しています。(よくできたサイトなどを紹介する場合も明記してますけど…)

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フルスクリーンモードを終了するには Esc キーを押してください。または、ココをクリックしてください。