WordPress への移行手順 – その4 :: 備忘録

この記事をフルスクリーンで見るフルスクリーンモードを終了するには Esc キーを押してください。または、ココをクリックしてください。

Movable Type(MP)から WordPress(WP)へと移行したわけですけど、今回はそのときに思ったことや注意したほうがいいのではないかということをちょっと書いてみようかと…..

新規のブログを立ち上げる場合は、機能的なことやテンプレートなど MT と WP の違いというのはそれほどないと思います。
ただ、インストールに関しては WP の方が簡単な気がします。
WP のテンプレートのインクルードも MT でテンプレートをモジュール化してインクルードしていれば、考え方や制作方法に両者の違いはほとんどありません。
WP の方が php であるということで、より拡張性(汎用性?)があるのかも知れません。(php のことをよく理解していないので、間違ってたらごめんなさい。)

今回は、サイトが公開中ということもあり一旦ローカル環境に WP をインストールして、テンプレートの制作や CSS の調整をしてからサーバーにアップしたわけですが、この方法だと気をつけないと “カテゴリー” や “ページ” の ID がローカル環境とサーバーとで変わる可能性があります。
前回も書きましたけど、”カテゴリー”・”ページ” の ID を記事の ID とは区別してユーザーが変更できるようになっていればありがたいですよね。
それと “タグ” がすべて “カテゴリー” に変換されたのは驚きました。
現時点では WP に “タグ” 機能がありませんので、対応していないのはわかりますが、何も “カテゴリー” に変換しなくてもいいと思うのですが…..
無視してくれた方がマシです 🙁
実際、”カテゴリー”・”ページ” の ID と “タグ” のおかげで、データベースの WP に関連するテーブルも削除し、WP を再インストールしました。
このような移行方法をする人はほとんどいないと思いますが、もしこの方法で移行する場合は注意してくださいね。

移行の手順ではありませんが、MT でブログを構築していたときと “パーマリンク” が変わってしまうのがつらいですね。
当サイトのように記事数が少なかったり、ソーシャルブックマークにも登録されていないであろうと思われる場合は、あまり問題にならないかも知れません。
でも、”パーマリンク” が変わると都合の悪い人は多いでしょうね。
古いブログは残したままで、新たに書き始めた方がいいのかも知れない。
そういう意味では、今回のような移行はあまり良い方法ではないという感じがしますが、MT のライセンスが移行のきっかけなので、MT のブログを残しておくのもねぇ…..

あと WP に変えてから Akismet がよくできているのかスパムが減った気がするのと、MT のように記事の投稿時に再構築しなくていいのは、ストレスが溜まらなくていい 🙂
ページにアクセスしたときの表示が遅くなったかどうかはよくわかりません。
MT から WP へ移行して1ヶ月が過ぎたわけですけど、けっこう快適です。
個人的には、WP より MT のインターフェースの方が好きだったりするのですが、
もし「MT と WP どっちがいい?」と聞かれれば、今なら WP をお薦めすると思います。
ただし、データベースが MySQL じゃないとダメですけどね。

MT と WP の比較については、WordPress vs Movable Type | caramel*vanilla をご覧いただくとわかりやすいです。
MT、WP とも使いこなされているようですので、比較もわかりやすくとても参考になります。
ただ、1年ほど前の記事ですので多少状況が変わっている部分もあるのではないかと思います。(例えば、” Movable Type Software 3.x利用許諾契約書、個人ライセンス・無償 ” を見るとユーザー数の制限がなくなっています。)
それでも当サイトよりはるかに参考になると思いますので、一度訪れてみてください。

それにしても WP がもっと普及してもいいと思うんですけど…..

WordPressサイト構築スタイルブック?デザイナーのためのテンプレートタグリファレンス+サイトデザインテクニック

WordPressサイト構築スタイルブック?デザイナーのためのテンプレートタグリファレンス+サイトデザインテクニック

posted with amazlet on 07.05.09
エビスコムテックラボ
毎日コミュニケーションズ (2006/11)
売り上げランキング: 3553

Amazon.co.jp で詳細を見る
おすすめ度の平均: 5.0
5 サイトを作るという目的ならこの本
5 CMSツールとしての実践例が適切で参考になります

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フルスクリーンモードを終了するには Esc キーを押してください。または、ココをクリックしてください。