MODx と WordPress と Movable Type

この記事をフルスクリーンで見るフルスクリーンモードを終了するには Esc キーを押してください。または、ココをクリックしてください。

Movable Type 4 ベータ版のインストールとテストをしようと思っていたのですが、まだできてません。
Movable Type 4 のベータ3がすでに公開されてるし…..

Six Apart – Movable Type News: Movable Type 4 ベータ3を公開

本ベータより、日本語の翻訳ファイルが含まれています。ユーザーの言語設定をJapaneseに設定すれば、管理画面は日本語でみられます。

7月17日に向けて着々と進行しているように思いますので、早くテストして“「Movable Type 4」無料バージョンアップキャンペーン “をどうするか考えなきゃいけませんね。

1ヶ月以上前に WordPress 2.2がリリースされていたのですが、すぐに『6月中旬に “安定版2.2.1” がリリース予定』というアナウンスもあり、2.1から2.2へバージョンアップしていませんでした。
2週間ほど前に2.2.1がリリースされましたのでバージョンアップしたのですが、2.1と2.2の変更点ってなんだろう?
よく調べずにバージョンアップしてしまった 🙂
Tag 機能が標準で登載されず先送りされたのと、Core JavaScript を “prototype.js” から “jQuery.js” へ変更になったようです。
今のところ “prototype.js” も同梱されていますので大丈夫でしょうが、そのうち “prototype.js” をベースにしているプラグインなど、動作しなくなるのだろうか?
あと、記事投稿画面のプレビューが別ウインドウになったような気がするのですが、これはちょっとうれしい。
記事を書いている途中でマメに保存するのですが、その度にプレビューがリロードされて鬱陶しく、プレビューを無効にするプラグインを導入しようかと思っていたので、ありがたいです。
というか、設定でプレビューの表示・非表示を選択できるようにできないのかなぁ…..

で、MODx です。

1週間ほど前にこのサイトを MODx で再構築しました。
変更箇所は各ページにブログの新着記事のタイトルを表示させているくらいで、デザイン・レイアウトはそのままなので変わり映えありませんが、Weblog 以外は、MODx です。
Weblog は、今まで通り WordPress を使用しています。
7bit さんが WordPress Integrator という WordPress を MODx を通して使えるプラグインを公開されているのですが、MODx のバージョンの違いなどもあるのか、うまく動作しません 🙁

MODx の良さ、利点などが活かされているかは大いに疑問ですけど、更新作業はちょっと楽になったかも知れません。
ブログ以外のページもどこからでも修正や追加ができるようになりました。
といって、ブログ以外そんなに更新があるわけではないのですけどね 😀
詳しいことは別の機会に書きますが、ざっと簡単に使用感など…..

CMS ツールはいろいろとありますが、比較的静的なサイトに MODx が適しているように思います。
もちろんブログや掲示板のようなコンテンツも制作できますし、とうぜんマルチユーザーでの管理もできます。
XOOPS を使うほど本格的なコミュニティサイトでもなく、またブログをメインにしたサイトではないけど CMS を使ってサイトを制作・管理したいというのであれば、迷わず MODx をお薦めします。
日本語に対応していますがドキュメントが英語だったり、細かいところで気になるところはありますが、バージョンが0.9.6(2007.7.4)という “1” 以下ということを考慮すると仕方ないかもしれません。
今後に期待したいです。
ハンドコーディングすることが多いので最近の Dreamweaver はよく知らないのですが、Dreamweaver のテンプレート機能を使えばよりシームレスな連携ができるようです。
MODx を Dreamweaver の代わり、もしくはデザインや制作などを Dreamweaver を使い MODx でサイトを構築するのがいいかも知れません。

当サイトでは、MODx の特徴や機能が活かされていませんので、MODx の特徴や機能を取り入れたサイトを実験的に制作していますので、もし機会があれば公開したいと思います。

それにしても最近の Web 業界、ついていくのが精一杯です。
まだまだ知らないツールがたくさんあるし、Movable Type にしても WordPress にしても使いこなせているかといえば、どうなんだか…..

んっ?、もしかしてすでに取り残されている?

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フルスクリーンモードを終了するには Esc キーを押してください。または、ココをクリックしてください。