新規ウインドウで開く(ポップアップ)ということ

この記事をフルスクリーンで見るフルスクリーンモードを終了するには Esc キーを押してください。または、ココをクリックしてください。

思うことがあって、リンク先を新規ウインドウで開くことをやめました。

一応、このブログに関しては外部リンクを新規ウインドウで開いていました。
まぁ、ガイドラインといえるほどのものではないですが、不規則に新規ウインドウで開いていたわけではありません。
でも、別ウインドウで開くかどうかはユーザー(閲覧者)に選択してもらうのが、極々まっとうな振る舞いじゃないかと前から思ってたんですよね。
新規ウインドウで開くことを否定しているのではなく、極力避ける方が賢明かと…
といっても、新規ウインドウで開くリンクもいくつか残っています。

数ヶ月前ですが、リンク先のサムネイルなどを表示(チラ見)するサービスについて、

先生、SnapとかHeartRails Glanceとかが鬱陶しいんです! – Ogawa::Memoranda

結局閲覧者のプリファレンスや利便を優先すべきか、コンテンツ提供者のプリファレンスや利便を優先すべきか、あるいは両方を優先すべきか

そうなんですよ、どちらを優先すべきかなんですよね。
となるとやはり閲覧者の利便性を優先させる方がいいような気がします。
これは新規ウインドウ(ポップアップ)にもいえることで、ユーザーに選択権がないというのはやはりあまりよくないのではないかと考えたりします。
制作者が親切心でおこなっていてもすべてのユーザーにとって必要ではないだろうし、作り手のエゴだったりすることもあるでしょう。
かといって、別ウインドウで開くことがすべてダメだとは思いません。
例えば、通販などのサイトで商品の詳細を伝えるのに別ウインドウで表示することは、個人的には有効な手段だと思ったりするのですが、それでも別ウインドウで開くことを表記すべきではないかと…
Flash で制作したアーチスティックなサイトの場合は、『オレについてこい !』的なユーザーインターフェースもアリかも知れませんけどね。

ということで、外部リンクを新規ウインドウで開くこと(ポップアップ)をやめましたけど、外部リンクにはちっちゃなアイコンをつけました。(メイン部だけで、サイドバーなどはつけていません。)
ただし、IE でご覧の方はわからないと思いますが…

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フルスクリーンモードを終了するには Esc キーを押してください。または、ココをクリックしてください。